法人シンボルマーク
公益財団法人のページへ

院長あいさつ
概要・沿革
病診連携室のご案内
外来のご案内
デイ・ケアのご案内
ストレス外来のご案内
ものわすれ外来のご案内

歯科外来のご案内 入院のご案内 リハビリテーションのご案内 相談窓口のご案内 グループホームのご案内 地域とのかかわり 採用情報 看護部 交通のご案内 雲雀ヶ丘病院のページへ クローバー子供図書館のページへ
訪問看護ステーションらしくのページへ デイサービスセンターなごみのページへ
居宅介護支援事業所のページへ 郡山精神医療のページへ グループホームのページへ 研究・研修活動のページへ 採用のご案内ページへ 交通のご案内ページへ


































































メインページ > 針生ヶ丘病院> 発達心理課成育支援室 > 自閉症療育研修
発達心理課 自閉症療育研修(基礎)のご案内   
  2024年度の受講申込みを受付中です。
ご挨拶

 皆様方におかれましては、平素より当院成育支援室の活動に対し、格別のご配慮とご協力を戴き心より御礼申し上げます。
 2000年4月より、自閉症児が早期に居住地近くで療育を受けることができるよう、自閉症を深く理解し、自閉症児とその家族に適切な支援のできる療育者を各地域や関係機関に育成することを目的として「針生ヶ丘病院 自閉症療育研修制度」を開設いたしました。
 皆様方におかれましては、本研修制度の趣旨を充分にご理解の上、熱意ある方々のご参加を切望致しますとともに、参加・運営へのご協力をお願い申し上げます。

  基礎研修コース

研修の目的
1.療育に必要な専門的知識と技術の習得
自閉症の特性の理解
コミュニケーションプログラムとして、スケジュールの設定、自立課題作成、おやつの場面での関わりなどを実践する

2.自己成長しようとし続ける姿勢を獲得する
セッションやアフターミーティングを通しての気づき
ワークショップによる内省

なお、この研修は受身的義務的参加で研修を続けることは難しいため、自発的、積極的姿勢での参加を期待します。


研修内容
◇実践研修 療育クラスへの参加
1年間(4月〜翌年3月)
月2回(全16回程度)
火・水いずれかの午前中

◇理論研修 (日程は後日連絡)
療育クラス研修とは別日に理論研修を行い、実践の裏付けを行う

◇ワークショップ (日程は後日連絡)
自己成長のための研修


対象
実際に自閉症の方々と継続的に関わりを持っている専門職を優先


研修費
◇年額  220,000円(消費税込)
原則として一括納入(郵便振込)とします。
分割納入を希望される方は、研修の受講が決定した後に、スタッフまでご相談下さい。


申込方法
履歴書(市販の履歴書に写真を貼付)のほか、以下の申込書に必要事項を記入の上、郵送下さい。

自閉症療育研修 【基礎】 申込書(PDF版)
自閉症療育研修 【基礎】 申込書(ワード文書)

申込締切 … 令和6年2月29日(木)必着 
研修受講の可否については、3月下旬までに連絡します。


修了要件
年間の出席率は80%以上
提出物やテストについては、基準ラインを超えること
自閉症の特性を配慮した関わりがある程度できること


修了者には「修了証」を発行します。

基礎研修終了後、応用研修を受けることが出来ます。詳細はスタッフまでご相談ください。

これまで本研修を受講された方々・・・
医師・看護師・心理士・言語聴覚士・作業療法士・保健師・教師・幼稚園教諭・
保育士・児童指導員・大学院生等

 


連絡先   針生ヶ丘病院 発達心理課
〒963-0201
福島県郡山市大槻町字天正坦11
TEL 024-926-1062(直通)
FAX 024-925-0166
 アニメーション


針生ヶ丘病院トップページへもどる
メインページへもどる

(公財)金森和心会 針生ヶ丘病院
〒963-0201 福島県郡山市大槻町字天正坦11
 TEL 024-932-0201 FAX 024-925-0166
Copyright(C) 金森和心会 All rights Reserved.