法人シンボルマーク
公益財団法人のページへ
院長あいさつ 概要・沿革
病診連携室のご案内 外来のご案内
デイ・ケアのご案内 ストレス外来のご案内 ものわすれ外来のご案内 発達心理課成育支援室のご案内 歯科外来のご案内 入院のご案内

相談窓口のご案内 グループホームのご案内 地域とのかかわり 採用情報 看護部 交通のご案内 雲雀ヶ丘病院のページへ クローバー子供図書館のページへ
訪問看護ステーションらしくのページへ デイサービスセンターなごみのページへ
居宅介護支援事業所のページへ 郡山精神医療のページへ グループホームのページへ 研究・研修活動のページへ 採用のご案内ページへ 交通のご案内ページへ












メインページ > 針生ヶ丘病院 > リハビリテーション > 臨床心理
臨床心理課のご紹介

臨床心理士が情緒全般の様々な問題について心理的側面から専門的な援助を致します。


心理検査
性格傾向や症状をより理解するために、また、診断や治療方針の補助としても心理検査を行います。
心理検査には、さまざまな種類・方法がありますが、必要に応じていくつかを組み合わせ、より総合的に使用します。


心理面接
悩みや症状などの問題が解決に向かうよう、対話を通じ、心の中のある思いを言葉にして見つめ直していく作業を共に歩んでいきます。
心理面接のご希望があれば診察時に医師にご相談下さい。
心理検査やインテーク面接等を通して、心理面接が適切、あるいは役に 立つと判断される場合、医師の依頼を受けて臨床心理士との面接に入ります。


カウンセラーは日本臨床心理士資格認定協会の認定する臨床心理士の資格を有しています。

グループワーク
SST(社会生活技能訓練)
自分の考えていることや気持ちを相手にうまく伝えられるように練習したり、よりよく生活が送れるように生活の知恵や工夫をみんなで考えることを目的に行っています。

絵画グループ(絵画療法)
静かな時間を共有しながらも、各々が絵を媒体に自分の世界を画用紙に表現していく楽しさやカタルシスを目的に行なっています。



針生ヶ丘病院トップページへもどる
(公財)金森和心会 針生ヶ丘病院
〒963-0201 福島県郡山市大槻町字天正坦11
 TEL 024-932-0201 FAX 024-925-0166
Copyright(C) 金森和心会 All rights Reserved.